
初めてのカナダ留学では、何を持って行けばいいのかわからず、ついつい荷物が多くなってしまいがちです。
しかし、本当に必要なものはそれほど多くはありません。
何よりも、現地の人を見習って暮らすという事が大切です。
そこで、これだけは持って行きたい留学必需品と、知っておきたいカナダのマナーをご紹介します。
カナダへの留学に持って行きたい物
まずは、一般的な留学必需品と、カナダならではの必需品について確認しておきましょう。
・電子機器
スマートフォン、パソコン、タブレットや電子辞書などの電子機器は、日本から持って行った方が良いでしょう。
カナダでは無料Wi-Fiを様々な場所で利用する事が出来るので、現地で携帯電話を契約しなくても、Skypeなどを利用して家族や友人と連絡を取る事が可能です。
・キャッシュパスポート
キャッシュパスポートとは海外専用のプリペイドカードで、現金を引き出すためのキャッシュカードや、使用金額がその都度口座から引き落とされるデビットカードとして使用します。
手数料は入金金額の1%と格安で、日本語でのサポートも充実しているため、留学生に人気があります。
・海外留学保険
海外では病気やケガの治療費が、高額になる場合がありますので、不測の事態に備えて、保険に加入しておきましょう。
海外留学保険には、携行品の盗難や、飛行機の遅延などのトラブルも補償の対象となるものもあります。
補償内容は保険によって異なりますので、内容をきちんと確認した上で契約しましょう。
・防寒具
冬のカナダに滞在するならば、防寒具は必須です。
防寒機能のある下着や、薄手のダウンジャケットなど、荷物にならない防寒具を持参しましょう。
厚手の上着は荷物になるので、現地での購入をお勧めします。
留学前に知っておきたいカナダのマナー
留学必需品を確認したら、忘れずにカナダのマナーについても調べておきましょう。
まず、自分の意見をはっきり伝える習慣を身に付けましょう。
曖昧な態度をとらず、YESかNOを明確に相手に伝える事が大切です。
また、わからない事がある時は、遠慮せずに質問しましょう。
挨拶やお礼の言葉なども、きちんと口に出して伝えるよう心がけて下さい。
次に、どんな場所でも、自分の持ち物からは目を離さないようにしましょう。
カナダは比較的治安が良いとはいえ、日本とは違います。
ブランド品を身に付けたり、大金を持ち歩いたりしていると、犯罪に巻き込まれる可能性が高くなります。
現地の人を見習い、あまり目立たないように行動しましょう。
最後に、カナダではファーストネームで呼び合う、という事を覚えておきましょう。
自分の名前が長くて覚えにくいようであれば、短縮して呼んでもらうなど、工夫してみてはいかかでしょうか?
充実した留学生活を送るためにも、自分から積極的に話しかけ、コミュニケーションを大切にするよう意識する事が大切です。
https://search.10man-doc.co.jp/details/tokyo/00222242
まとめ
留学必需品の中には、カナダでも購入できる物もありますが、日本製の方が使いやすい場合もありますので、よく調べてから持ち物を決めましょう。
また、犯罪などのトラブルに巻き込まれないようにするためにも、現地の習慣や常識をきちんと下調べしておく事が大切です。
戸惑う事も多いかもしれませんが、留学は自分を成長させる絶好のチャンスです。
「郷に入れば郷に従え」の心構えで、海外留学を満喫して下さいね。