
海外留学へ行くとき、パスポートや外貨、国際キャッシュカードのように必ず持っていくものとは別に、持っていくと役立つものがあります。
海外留学した経験のある人が実感した日本から持っていくと役立つものを紹介します。
日本で簡単に手に入るものが海外にあるとは限らない
日本では当たり前のように気軽に購入できるものが、海外では調達が難しいことがあります。
また、購入できたとしても日本に比べて高額な場合もあります。
反対に、海外から来た留学生や旅行客に人気なのが、日本のいわゆる「100円ショップ」です。
海外では100円ショップのように、安価で便利なグッズが揃っているお店はないので、案内するととても驚かれます。
このように、海外では日本のように手軽に調達できないものがあることを認識しておくことが重要です。
留学に持っていくと役に立つものベスト10
①ティッシュ・・・海外では値段が高めです。かさばるのでボックスタイプではなく、ビニールでまとめているものがベスト(ポケットティッシュは必需品。日本のように街頭で配布していることはありません)。
②除菌ウエットティッシュ・・・海外では入手しづらい。あまり使う習慣がない?
これは特におすすめです。
③裁縫セット・・・海外では、小さなセットで売っていることが少ないので入手しづらいので、持参した方がいいです。
④洗濯ネット・・・これぞ海外ではあまり見られない便利グッズ。ホームステイ先の家族との洗濯物を分別する際に便利です。
⑤バンドエイドや生理用品・・・海外でも入手できますが、質が悪いものが多いです。海外製品を使うと、あらためて日本のものの性能の良さを実感します。
⑥日本のお土産・・・小さなものでもいいので、日本を紹介できるお土産を持っていくと話のタネになります。
⑦虫除け(ダニ除け)シーツ・・・ベッドパグ(南京虫)に噛まれるという被害があるので、持参すると役に立ちます。
⑧ワイヤーまたはチェーンのロック・・・留学中の旅行や、他の留学生と同室の場合にあると安心です。
⑨日焼け止めやサングラス・・・日本では使用していない人でも、海外では紫外線が強い場合があるので持参しましょう。現地で調達もできますが、特に日焼け止めは国内産の方が安心です。
⑩小旅行用のバッグ・・・留学先での日帰り旅行などに便利です。
この他にも、傷薬(塗るタイプなど)やマスクなども役に立ちます。
参考記事
・海外留学必見!出先でできる節約術をご紹介します!
・海外留学先での通学バッグ選びに役立つポイント3つ
・海外留学に必要な持ち物とは?リストはこちら!
海外旅行保険の契約書が役に立つことも
海外では、日本国内で簡単に手に入るものが入手しづらかったり、高額なものもあります。
また、海外留学へ行く際、万が一のときのために海外旅行保険の契約書を持参しましょう。
それと、現地で体調が悪くなったときのために、キャッシュレスで治療を受けることができる保険会社の提携先の病院を調べておくと安心です。
海外留学へは「海外旅行保険」をお守りとして持参し、万が一のときに役立ててください。